2012年6月24日日曜日

雨情

長い雨。
気温は、上がらない。日によっては寒いくらい。
そんなわけで、今年の梅雨は、蒸し暑くない。

24日、朝5時起床。誰も起きて来そうにない。
水嵩の増した四万十川源流を見るため、そっと出かける。
まだ明けきらぬ中、釣り人が来ていた。
かなりの水量だが釣れるろうか?
津野町新田「男立ち橋」の下。
午後には、ここにたくさんの釣り人がいたそうな。
近所のおっちゃんも、煽られて竿を持って出かけて行った。
今日も、一日中雨だった。
植物は、季節通りに暑苦しく繁茂している。
日曜日だというのに、自由時間は朝食まで、
だが、意外と気持ちは焦らない。
制約があった方が、決断よく写真できる。(負け惜しみのような、)
道端のアジサイは、まだみずみずしい。
まさに、『雨にFIT!』です。
選挙が近づいている?。
忙しいろうけんど、重ね張りは如何なものか、と咎めつつも
なんとなく、『今様政治』らしいと、気持ちは納得もしている。

消費税は、上げないで欲しい。
梅雨入り以降、晴天はほとんどない。
ものほしは、休業中。
散歩。6時頃、彼女もこれから朝餉の準備か。
四万十川の流れ。
水量は増しても、水の清さはご覧のとおり。
さすがに、本日の鮎の釣果はいまいちだったそうで・・・。
近所のおっちゃんは、約50匹だったとか、彼は名人です。

2012年6月18日月曜日

晴れ間

梅雨入りから数日雨が続いた。結構うんざりしていた。
予報では、さらに5〜6日は降り続きそうな感じだったのだが
ちょうど、日曜日の朝、慰め程度に光が射した。

濡れたアジサイを見たくて国道を須崎方面に走った。
布施が坂で、雲海に朝日が差し込んでいた。
とりあえず撮っておこう。
ファインダーを覗いたら偶然、カラスが翔んだ。
露出は暗めだが、取り直しは難しい。
水たまり。
満開。
旧葉山村二ツ屋。
ここからの雲海はきれいだった。
青いアジサイが好きである。
酸性土壌で育ったアジサイの花は青くなり、アルカリでは、
ピンクになるのだと、孫がTVから得た知識を披露してくれた。 
津野町杉の川。
かつて此処は、津野町新田と須崎市のちょうど中間辺りだった。
正確に言えば、2〜30年前まではそんな感じで、
定期バスのトイレ休憩地だった。現在は、道路が改良されて
どこら辺りが真ん中になるのかよく分からない。
当時、須崎駅から「杉の川」までバス便で約一時間だった。 
6月17日、檮原町内一斉清掃。
午前8時集合に間に合わせるために杉の川でターン。
R197のアジサイは、今が旬。 

予定どおり掃除に参加、そのあとはジャガイモの収穫。
夕方になって須崎市へ職場用の掃除機を見に行った。
6、800円の掃除機を購入した後、この機械と
78、000円のとどれほどの違いがあるのか聞いてみた。
店員は、たいへん面倒くさそうな顔をして、
「両機は、レベルが違いすぎるので・・・」と
説明してくれなかった。

2012年6月7日木曜日

早苗が揃ったよ!

6月3日、予定通り家族一同にて田植えをした。
   農家の皆さんに、代掻きから仕上げまでのほとんどを、
   手伝ってもらって、我々は、いいとこ取りでやった。
   収穫が、もう今から楽しみ。
   ちなみに、お借りした田圃は、この円形の田圃を含め
   小さめばかりの魅力的な5〜6枚。

前日からの雨が、朝9時頃にはすっかり上がって
田植え日和に(内心、写真的には小雨希望だった。)

この写真は、翌々日の出勤途中、気になって立ち寄ってみた。
整然とはいかないが、小雨に打たれながらも、苗はすでに
生き生きしているような、
マゴの手も借りて?
初体験は、大はしゃぎ。
みなさん、迷惑そうで、申し訳なかった。
しかし、まあいいか。
5aあるやなしやの狭い圃場なのに、こんなに多くの
人たちが助けてくれた。おかげで一時間足らずほどで、
みんな元気なうちに無事終了。
それでも、大きな達成感を味わうことができた。
田圃の横を流れる小谷に、メダカがいっぱい泳いでいた。
田圃の準備から、植え付けまで最後まで手伝っていただいた。
おまけに、マゴの植え付け指導までお世話になった。”感謝”
手前の方は、岡山から自分の田植えに来ていた。
完了。
新谷さん差し入れのお茶がたいへんうまかった。
僕のあの麦わら帽子、どうなった・・・

「早め、早めに草取りをせにゃあいかんぜよ。」
ご忠告いただきました。

さすがに、この夜はよく眠れました。